セラミック治療後の歯が痛む・しみるときはどうしたらいい?原因も解説

セラミック治療後の歯が痛む・しみるときはどうしたらいい?原因も解説

こんにちは。横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」です。

セラミック治療後の歯が痛む人

セラミック治療を受けた後に歯が痛んだり、しみたりすることがあります。痛い・しみるといった症状は、一時的なものから虫歯などの病気によるものまでさまざまです。

この記事では、セラミック治療後に歯が痛む・しみる原因や、その対処法について詳しく解説します。セラミック治療を受けた方やセラミック治療を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

セラミック治療後の歯が痛む・しみる原因とは?

セラミック治療後の歯が痛むイメージ

セラミック治療後の歯が痛む・しみる原因はさまざまです。痛みやしみる症状が発生した時期が「治療直後」か「治療後しばらくしてから」でも異なります。

セラミック治療直後に歯が痛む・しみる場合

セラミック治療直後に歯が痛む・しみる場合に考えられる原因は、以下のとおりです。

歯の神経が一時的に過敏になっている

セラミック治療直後に歯が痛む・しみると感じる場合、虫歯部分を削る過程が原因となっている可能性があります。

虫歯部分を削るときはドリルを使用しますが、このドリルによる振動や熱で歯の神経が一時的に過敏になる場合があります。この神経の過敏が、痛みやしみる症状の原因となることがあるのです。

しかし、これは一過性の症状であり、時間が経つにつれて自然と落ち着いてきます。

セラミックが歯にフィットしていない

セラミック治療後に歯が痛む・しみる原因の一つに、作製されたセラミックが歯に合っていないことがあります。

歯の型取り後、歯科技工士がセラミックの詰め物や被せ物を作製しますが、この過程で不具合が起こるとセラミックが歯にフィットしないことがあるのです。

セラミックは非常に精密に作製する必要があります。セラミックと天然歯との間にすき間があると痛む場合やしみる場合があるのです。適合性が悪いと、そのすき間から細菌が侵入し、虫歯などの原因になることもあります。

根管内に細菌が残っている

虫歯が進行して神経にまで達した場合、神経を取り除くことがあります。歯の神経がある管(根管)の内部を清掃し、細菌を除去する処置を根管治療といいます。

しかし、根管治療後にセラミック治療を行っても痛みが生じる場合は、根管内に細菌が残っている可能性が考えられます。根管治療が不十分な状態でセラミックの詰め物や被せ物を装着すると、残った細菌が原因で痛みや違和感が生じることがあるのです。

セラミック治療後しばらくしてから歯が痛む・しみる場合

セラミック治療後しばらくしてから歯が痛む・しみる場合に考えられる原因は、以下のとおりです。

噛み合わせが悪い

噛み合わせが悪いとセラミック治療後の歯が痛む場合やしみる場合があります。

セラミックの装着時には問題なく感じられても、食事をする際にセラミックに負担が集中し、痛みやしみる症状を引き起こすことがあるのです。この場合、歯科医院で噛み合わせを調整してもらう必要があります。

また、加齢によって噛み合わせは変化します。そのため、セラミック治療後しばらくしてから噛み合わせに不具合が生じることがあるのです。

知覚過敏になっている

知覚過敏は、歯周病などによって歯茎が後退し、歯の根に近い象牙質が露出することで起こります。冷たいものや熱いものを飲食すると刺激によって、歯がしみたり痛んだりすることがあります。

セラミック治療自体が直接的な原因ではないものの、セラミック治療をした歯の歯茎が後退し、象牙質が露出すると、結果として知覚過敏を引き起こす場合があるのです。

二次虫歯を発症している

二次虫歯とは、一度虫歯を治療した歯が再び虫歯になることです。セラミック素材は二次虫歯になりにくい特性を持っていますが、日常のお手入れを怠ると、再び虫歯になるリスクがあります。

特に、セラミック治療を施した歯は、外見上は健康そうに見えても、セラミックの下で虫歯が進行している場合があるのです。このような虫歯は見た目では判別が難しく、気が付かないうちに深刻な状態になっていることも少なくありません。

そのため、セラミック治療後も定期的に歯科検診を受け、丁寧にケアを行うことが重要なのです。

セラミックが破損している

歯ぎしりや食いしばりといった癖は、セラミックに大きな負担をかけ、破損を引き起こす原因となります。セラミックが破損すると、その部分から刺激が伝わり、痛む場合やしみる場合があるのです。

セラミックが破損した場合、修理や作り直しが必要になるでしょう。そのため、セラミック治療を受けた後は、歯ぎしりや食いしばりに注意し、必要であればナイトガードを使用するなどの対策が必要です。

セラミック治療後の歯が痛む・しみるときはどうしたらいい?

歯の治療

セラミック治療後の歯が痛む・しみるときは、早めに歯科医院に連絡しましょう。早期に治療を受けることで症状を最小限に抑えることができます。

セラミック治療後の歯が痛む・しみる場合の対処法と歯科医院で行う治療について、以下に解説します。

セラミック治療後の歯への刺激を避ける

セラミック治療直後は一時的に神経が過敏になり、歯が痛んだりしみたりすることがありますが、この症状は時間が経過するにつれて自然と鎮静化することが多いです。

しかし、人によっては症状が2〜3日程度続く場合もあるため、症状が落ち着くまでは硬いものや熱いもの、冷たいものの摂取を控えましょう。過敏になっている歯への刺激を最小限に抑え、症状の悪化を防ぐことが可能です。

噛み合わせの調整を行う

セラミック治療後に歯の痛みやしみる症状が続き、物を噛んだ時に違和感をおぼえる場合は、噛み合わせの不良が原因である可能性が高いです。噛み合わせは自分では対処できないため、早めに歯科医院を受診しましょう。

二次虫歯を治療する

噛み合わせに問題がないにも関わらず、痛みやしみる症状が現れた場合、二次虫歯の可能性が考えられます。放置すると悪化する可能性があるため、症状に気づいたら早めに歯科医院を受診して治療を受けることが大切です。

神経を抜く

セラミック治療後の歯の痛みやしみる症状が改善されない場合、神経を抜くという方法があります。痛みやしみる症状は、神経を介して起こるため、神経を抜くことでこれらの症状を抑えることが可能です。

しかし、神経には歯に栄養を送り、健康を維持する重要な役割があります。そのため、神経を取り除くことは慎重に検討しなければなりません。

症状を抑える方法がほかにないか歯科医師とよく相談し、さまざまな選択肢を検討した上で、最終的な決断を下すことが大切です。

セラミック治療後の注意点

洗面所でデンタルフロスをする女性

セラミック治療後は、セラミックの破損や二次虫歯を予防するために、注意すべき点がいくつかあります。

セラミック治療後の注意点は、以下のとおりです。

セラミック治療後24時間は食事に注意する

セラミック治療では、歯科専用の接着剤を使用してセラミックを装着します。セメントが完全に固まるまでには24時間程度かかる場合があるため、治療直後は硬い食べ物を避け、24時間は反対側の歯で食事をしましょう。

また、セラミック治療直後にきつさを感じることがありますが、数日で慣れます。刺激を加えたり、無理に歯を動かしたりしないようにしましょう。

口腔内を清潔に保つ

セラミックは表面が滑らかで汚れが付きにくい素材ですが、ケアを怠ると虫歯になる可能性があります。セラミック治療後も引き続き虫歯のリスクがあるため、毎日の歯磨きを丁寧に行うことが大切です。

歯磨きをするときは歯間ブラシやデンタルフロスを使って、歯と歯の間の汚れもしっかりと除去しましょう。

ナイトガードを装着する

歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、ナイトガードの使用が効果的です。ナイトガードは就寝時に装着するマウスピースで、歯にかかる直接的な負担を軽減し、セラミックの歯の破損を防ぐことができます。

定期検診を受ける

セラミック治療後は、歯科医院での定期検診を欠かさず受けましょう。定期検診を受け、口内を歯科医師にチェックしてもらうことで、セラミックの不具合や新たな虫歯などの問題を早期に発見し、対処することが可能です。

また、定期検診ではプロによる歯のクリーニングを受けられるため、日常の歯磨きでは取り除けない細かな汚れも除去できます。さらに、歯の汚れ具合を基に、より効果的な歯磨き方法の指導も受けられます。

定期検診はセラミック治療後の口内健康を維持する上で非常に重要なのです。

まとめ

歯の模型

今回は、セラミック治療後の歯が痛む・しみる原因や対処法について詳しく解説しました。

セラミック治療後に歯が痛む・しみる原因として、神経が過敏になっている場合や噛み合わせが悪い場合、二次虫歯になっている場合などが挙げられます。痛い・しみるといった症状が出た場合は、早めに歯科医院を受診しましょう。

セラミック治療後は、日頃からしっかりと歯磨きを行い、定期健診を受けることが重要です。歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合は、ナイトガードを装着するとよいでしょう。

痛みやしみる症状が長引く場合は、神経を抜くという選択肢もありますが、デメリットもあるため、その前に歯科医師とよく相談することが大切です。

セラミック治療を検討されている方は、横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」にお気軽にご相談ください。

十日市場の歯医者|礒部歯科医院

日付:   カテゴリ:歯のコラム and tagged