銀歯をセラミックにしたい人必見!交換するメリットや流れを解説!

タグアーカイブ: ジルコニア

銀歯をセラミックにしたい人必見!交換するメリットや流れを解説!

こんにちは。横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」です。

セラミックで作った被せ物を土台に載せる

銀歯をセラミックに交換したいと思う方もいるでしょう。銀歯をセラミックに交換するメリットは、劣化しにくいことや金属アレルギーの心配がないこと、虫歯や歯周病になりにくいことなどが挙げられます。

今回は、銀歯をセラミックに交換するメリット・デメリットや、銀歯をセラミックに交換したあとの注意点について解説します。銀歯をセラミックにする流れや費用もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

銀歯とは?

奥歯に入れた銀歯を見せる人

銀歯は、保険適用の治療として一般的によく行われます。金銀パラジウム合金でできており、12%の金に銀や銅・パラジウムなどを混ぜた素材です。

銀歯のメリットとデメリットは、以下のとおりです。

銀歯のメリット

銀歯は保険が適用されるので、比較的安価に治療を受けられます。ある程度の厚みを持たせて銀歯を作製することで、割れない高い耐久性を実現できます。

保険適用のコンポジットレジンよりも硬くて割れにくいことが特徴です。奥歯など、強い力がかかりやすい部分を保険適用で治療するなら、銀歯を選択するとよいでしょう。

銀歯のデメリット

銀歯の最大のデメリットは、見た目が悪いことです。銀色で光を反射するため、奥歯であっても大きく口を開けると目立ちます。

割れにくいことが特徴ですが、経年劣化で変形することはあります。咬合力や歯ぎしりなどによって変形することがあるでしょう。変形すると、天然歯と銀歯の間にすき間が生じ、虫歯になりやすくなります。

金属アレルギーのリスクが向上することもデメリットでしょう。長期間口内に銀歯を入れ続けることで、金属アレルギーを発症することがあります。

セラミックとは?

セラミックの歯を作る歯科技工士

セラミックとは、セラミック製の詰め物や被せ物を用いて、失った歯を補う治療方法です。

セラミックの種類には、人工ダイヤモンドとよばれるジルコニア、セラミックとレジンを混ぜ合わせたハイブリッドセラミック、すべてがセラミックでできているオールセラミックなどがあります。保険適用外で全額自己負担しなければならないので、治療費が高額になります。

セラミックのメリット・デメリットは、以下のとおりです。

セラミックのメリット

セラミックは、天然歯に近い透明感と白さを再現することができます。天然歯と見分けがつかないほど審美性に優れています。

経年変化が少なく、天然歯のような白さと透明感が長期的に続くことがメリットでしょう。セラミック素材は生体適合性が高いので、すき間が生じて虫歯が発生するリスクも低いです。

セラミックのデメリット

セラミックは、銀歯に比べると強度が低いです。噛み合わせが強い部分に使用すると、割れるリスクがあります。食いしばりや歯ぎしりなどの癖がある方は、癖を改善する、もしくは適切な対策方法を見つけてからセラミック治療を受けましょう。

保険適用外の治療なので、高額になることが多いです。歯科医院や素材によって費用が異なりますが、オールセラミックの被せ物は50,000〜150,000円、詰め物は30,000〜50,000円の費用相場になります。

銀歯をセラミックに交換できる?

顎に手を当てて考える女性

銀歯をセラミックに交換することは、基本的には可能です。

しかし、以下のケースでは銀歯からセラミックへの交換ができない場合があります。

  • 歯の状態が悪い
  • 歯ぎしりの癖がある
  • 噛む力が強い

歯根に亀裂がある場合や、重度の歯周病になっている場合は、セラミックが長持ちしない可能性が高いです。口内のトラブルを治療してから、セラミックに交換するとよいでしょう。

噛む力が強い場合や、歯ぎしりの癖がある場合、セラミックに大きな負担がかかります。破損するリスクがあるため、銀歯のほうが適しているかもしれません。

銀歯をセラミックに交換するメリット

MERITと書かれた積み木

銀歯をセラミックに交換するメリットは、以下のとおりです。

  • 劣化しにくい
  • 虫歯や歯周病になりにくい

それぞれ解説します。

劣化しにくい

セラミックは劣化しにくいので、寿命を長くすることが可能です。

銀歯の寿命は5年前後といわれているため、定期的に交換する必要があります。長期間使用すると金属イオンが溶け出すので、金属アレルギーを発症する可能性もあるでしょう。

セラミックの寿命は10年以上といわれており、長期間健康な状態を保つことができます。金属を使用していないので、金属アレルギーのリスクもありません。

歯科医院で定期的にメンテナンスをしないと、セラミックの寿命が短くなる可能性があるので注意してください。

虫歯や歯周病になりにくい

セラミックは劣化しにくいため、歯の汚れが溜まる原因となるすき間が生じにくいです。すき間に汚れが溜まることが原因で、虫歯や歯周病になるリスクを低減できるでしょう。

銀歯の場合、劣化によって生じたすき間に汚れが溜まり、虫歯や歯周病を誘発するリスクがあります。

銀歯をセラミックに交換するデメリット

demeritと書かれたメモを立てる

銀歯をセラミックに交換するデメリットは、以下のとおりです。

  • 費用が高い
  • 割れるリスクがある

それぞれ解説します。

費用が高い

セラミックは審美目的で選択される治療なので、保険が適用されません。治療費は全額自己負担になります。

被せ物は100,000円以上が相場なので、非常に高額な治療といえるでしょう。歯科医院や歯の状態によって費用は異なるので、事前に歯科医院に確認してください。

割れるリスクがある

セラミックは、銀歯と比較すると強度が低いです。歯ぎしりの癖がある方や、噛み合わせが強い方が使用すると、割れるリスクがあります。

割れるリスクがある場合は、ジルコニアとよばれる強度の高いセラミックを使用するとよいでしょう。歯ぎしりの癖がある方は、マウスピースを着用するなどセラミックへの負担を減らす必要があります。

銀歯をセラミックに交換する流れ

GOALと書かれた木のブロックを登る

銀歯をセラミックに交換する流れは、以下のとおりです。

  1. レントゲンを撮影して二次虫歯の有無を確認する
  2. 銀歯の詰め物や被せ物を取り外す
  3. 歯の型取りを行う
  4. 1~2週間後にセラミックを装着する

銀歯の下が二次虫歯になっている場合は、虫歯の治療を優先します。虫歯の治療が完了したら、セラミックに交換するのが一般的です。

歯科医院や歯の状態によって治療の流れが変わることがあるため、事前に歯科医師に確認しましょう。

銀歯をセラミックに交換する費用

机の上に置かれた白い電卓と植物

銀歯をセラミックに交換する費用は、以下のとおりです。

  • セラミックの詰め物:30,000~100,000円
  • セラミックの被せ物:100,000~150,000円

基本的にセラミック治療には保険が適用されないので、全額自己負担になります。口内の状態や治療する歯の本数などによっても費用は変動するので、事前に確認しましょう。

銀歯をセラミックに交換したあとの注意点

黄色い背景置かれた黄色い!マーク

銀歯をセラミックに交換したあとは、いくつか注意点があります。

セラミックは銀歯に比べて耐久性が高いですが、歯科医院での定期的なメンテナンスを受けなければなりません。メンテナンスを受けることで、虫歯や歯周病などの早期発見につながります。早期に治療を開始できれば、セラミックの寿命を延ばすことにつながるでしょう。

歯磨きの際は、ふつう、もしくはやわらかめの硬さの歯ブラシを使用してください。かための歯ブラシを使用すると、セラミックに細かな傷がつく可能性があります。

まとめ

歯科医院で治療を受ける女性患者

今回は、銀歯をセラミックに交換するメリット・デメリットや、銀歯をセラミックに交換したあとの注意点をご紹介しました。

銀歯をセラミックに交換すると、劣化しにくい、虫歯や歯周病になりにくいなど、さまざまなメリットがあります。費用が高いこと、割れるリスクがあることなどがデメリットでしょう。

銀歯をセラミックに交換したあとは、歯科医院で定期的にメンテナンスを受けてください。虫歯や歯周病を予防し、早期発見・早期治療につなげることで、セラミックの寿命を延ばせます。

銀歯からセラミックへの交換を検討されている方は、横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」にお気軽にご相談ください。

十日市場の歯医者|礒部歯科医院

日付:  カテゴリ:歯のコラム and tagged , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

セラミック歯の値段はいくら?保険適用の対象になるのか?

こんにちは。横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」です。

歯科用器具とセラミックで作った歯

「セラミック治療を受けたいけれど値段が高いことが不安」「セラミック治療は、保険が適用されないの?」などのお悩みをもつ方もいるのではないでしょうか。

今回は、セラミック歯の値段と保険適用について解説します。ぜひ本記事を参考に、セラミック治療を検討してください。

セラミック歯のメリット

MERITと書かれた積み木

セラミック歯のメリットは、以下の4つです。

  • 見た目が美しい
  • 経年劣化しづらい
  • 虫歯や歯周病のリスクが低い
  • 金属アレルギーでも使用できる

それぞれ解説します。

見た目が美しい

セラミック歯の色合いは、透明感のある白色です。天然の歯に近いため、人工物だと気づかれにくい傾向があります。

銀歯のように歯茎が黒ずむ心配もないため、セラミック治療後も美しい状態を保てるでしょう。

経年劣化しづらい

セラミック歯は、丈夫で擦り減りにくいため経年劣化しづらいです。

セラミック(陶磁器)という名称のとおり、表面が陶器のようになめらかなため、茶渋やヤニなどの色素が付きにくく、美しい色合いが長持ちします。

虫歯や歯周病のリスクが低い

セラミック歯は、虫歯や歯周病のリスクが低いです。歯の表面が陶器のようになめらかで、歯垢が付着しづらいためです。

また、セラミック歯は隣の歯と密着するためすき間ができにくく、食べかすなどがたまりづらい特徴があります。セラミック歯を選択することで、虫歯や歯周病のリスクを低減できるのです。

金属アレルギーでも使用できる

セラミック歯は、金属アレルギーの心配がありません。

一部のセラミック歯を除き、セラミック歯では金属を使用していないため、金属アレルギーの人も使用できます。金属が溶け出すことで歯茎が黒く変色する、メタルタトゥーの心配もありません。美しい見た目を維持できることは、メリットといえるでしょう。

セラミック歯のデメリット

DEMERITと書かれたコルク

セラミック歯のデメリットは、以下の3つです。

  • 値段が高い
  • 割れるリスクがある
  • 歯を多く削る場合がある

それぞれ解説します。

値段が高い

セラミック歯は、健康保険が適用されないため治療費が高額になる傾向があります。

しかし、経年劣化しづらく長期間使用できるため、銀歯のように数年での交換は必要ありません。長期的に考えれば、コストパフォーマンスがよいといえます。

割れるリスクがある

セラミック歯は、強い衝撃が加わると割れるリスクがあります。

就寝時の歯ぎしりや食いしばりなどによって割れる可能性があるため、改善するように心がけましょう。歯ぎしりや食いしばりの改善が難しい場合は、ナイトガードなどを使用してセラミック歯を保護してください。

歯を多く削る場合がある

セラミック歯を装着する際に、天然の歯を多く削る場合があります。

セラミック歯は衝撃が加わったときに割れるリスクがあるため、厚みを持たせる必要があるのです。健康な歯を削ると、歯の寿命を縮めることになります。冷たいものなどを食べたときに、歯がズキッと痛む場合があるでしょう。

【種類別】セラミック歯の値段

PRICEと書かれた書類

セラミック歯の値段は、セラミックの種類や大きさなどによって変動します。相場は、詰め物は40,000〜80,000円、被せ物は80,000〜200,000円程度です。

以下、代表的な3種類のセラミック歯の値段を解説します。解説するセラミック歯以外にも、強度の高さが特徴のジルコニアや、ガラスの透明感と強度の高さが特徴のe-maxなどがあります。

オールセラミック

オールセラミックの値段は1本あたり80,000〜200,000円です。高額ですが、見た目が美しく機能性が高い特徴があります。

<オールセラミックの特徴>

審美性 天然の歯に見劣りしないほど高い
耐久性 奥歯に使用しても割れにくいほど高い
歯垢 付着しにくく、歯周病や虫歯のリスクが低い
デメリット 値段が高い

ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックの値段は、1本あたり40,000〜80,000円です。ハイブリッドセラミックとは、セラミックと歯科用プラスチックを混ぜ合わせたもので、セラミック歯に比べて安価なことが特徴です。

<ハイブリッドセラミックの特徴>

審美性 高いが、食品の色素がつきやすい
耐久性 プラスチックが含まれるため、ほかのセラミックに劣る
歯垢 付着しやすい
デメリット 劣化が早く、虫歯再発のリスクも高い

メタルボンド

メタルボンドの値段は、1本あたり80,000〜150,000円です。見た目はセラミック歯ですが、中身が金属でできているため、金属と同程度の耐久性があります。

<メタルボンドの特徴>

審美性 角度によって金属が見える場合がある
耐久性 非常に高く奥歯に適している
歯垢 付着しにくい
デメリット 金属アレルギーのリスクがある
金属が溶けだして歯茎が黒く変色する可能性がある

歯科医院によって取り扱うセラミックや値段は異なります。治療開始前に歯科医院に確認しましょう。

セラミック歯は保険適用の対象になる?

顎に手を当てて悩む女性

セラミック歯は、保険適用の対象にはなりません。

セラミック歯を用いた治療は審美目的とされるため、自由診療です。自由診療の価格は、歯科医院が自由に決められます。そのため、セラミック歯の治療費は歯科医院によって変動しますので、検討している方は歯科医院に確認しましょう。

なお、2016年4月からは、ハイブリッドセラミックでの治療の一部が保険適用の対象になりました。

ハイブリッドセラミックとは、セラミックと歯科用プラスチックを混ぜ合わせた被せ物です。ハイブリッドセラミックの保険適用範囲は徐々に広がっていますが、すべての症例で保険が適用されるわけではありません。治療部位や噛み合わせなどによって、保険適用の可否が変わります。また、保険適用の施設基準を満たす歯科医院で治療を受けた場合のみ、保険が適用されます。

ご自身の治療が保険適用の対象になるかどうか、歯科医師に確認するとよいでしょう。

まとめ

セラミックの歯のサンプルを見せる歯科医師

今回は、セラミック歯の値段と保険適用について解説しました。

セラミック歯のメリットは、審美性が高く経年劣化しづらいこと、虫歯や歯周病のリスクが低いこと、金属アレルギーでも使用できることなどが挙げられます。デメリットは、治療費の高さ、割れるリスク、歯を多く削る場合があることなどが挙げられるでしょう。

セラミック歯の相場は、詰め物は40,000〜80,000円、被せ物は80,000〜200,000円程度です。選択するセラミック歯の種類や歯科医院によって値段が変動するため、治療を受ける前に確認するとよいでしょう。

セラミック歯は保険適用の対象になりませんが、ハイブリッドセラミックであれば保険が適用される場合があります。ご自身の治療が保険適用の対象になるかどうかは、治療を受ける歯科医院で確認しましょう。

セラミック歯の値段は高額ですが、長期的な使用が可能で審美性が高く、虫歯のリスクが低いことから、コストパフォーマンスに優れているといえるでしょう。虫歯や歯周病などのリスクを低減し、健康な口内環境を維持するために、セラミック治療を検討してください。

セラミック歯を検討されている方は、横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」にお気軽にご相談ください。

十日市場の歯医者|礒部歯科医院

日付:  カテゴリ:歯のコラム and tagged , , , , , , , , , , , , , , , , ,

インプラントとブリッジの違いとは?特徴・費用・期間などを徹底比較

こんにちは。横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」です。

男性患者のカウンセリングをする女性歯科衛生士

虫歯や事故、怪我などで失った歯を補う治療法として、インプラントやブリッジがあります。それぞれ治療にかかる費用や期間などが異なり、治療方法にも大きな違いがあります。「自分に向いている治療法はどっち?」などの疑問を持っている方もいるでしょう。

今回は、インプラントとブリッジの概要やメリット・デメリット、それぞれの治療法がおすすめの人をご紹介します。どの治療法を選べばよいかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

インプラントとは

机の上に置かれたインプラントのサンプル

インプラントとは、歯を失った場所に金属でできたインプラント体を埋め込み、その上に人工歯を被せる治療方法です。

歯は、歯茎の中に埋まった歯の根っこで支えられています。歯の根っこがあることで食べ物を咀嚼でき、歯に強い力をかけても簡単にはグラグラしないようになっています。

インプラントは、歯の根っこの代わりとなるインプラント体を顎の歯に埋めるので、天然の歯と大差ない、強度のある歯を手にいれることができるのです。

インプラントの治療方法

インプラントは以下の3つのパーツに分かれています。

  • インプラント体
  • アバットメント
  • 人工歯

インプラント体とは、顎の骨に埋め込むための金属でできたネジのようなものです。歯の根の役割を果たすので、人工歯根ともよばれます。アバットメントは、インプラント体と人工歯を取り付けるための連結部分です。人工歯は口を開けた時に見える部分で、いわゆる歯の部分です。

治療は、歯茎を切ってインプラント体を顎の骨に埋入することから始まります。そのあと2〜3か月程度はインプラント体と顎の骨が一体化するのを待ち、アバットメントを取り付けます。数週間かけて歯茎の形が整うのを待ち、人工歯を被せたらインプラント治療は終了です。

インプラントのメリット

インプラントのメリットは、以下のとおりです。

  • 噛んだ時の違和感が少ない
  • 見た目が天然の歯とほとんど変わらない
  • 周りの歯を削る必要がない

ブリッジや入れ歯にする場合、食べ物が歯と歯茎の間に挟まる、しっかり噛むことができないなどの問題に悩まされる方も珍しくありません。

インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋入するので、自分の歯に近い感覚を得ることができます。食べ物をしっかり咀嚼でき、発音にも違和感をおぼえにくいことがメリットです。また、人工歯にはセラミックやジルコニアなど、天然の歯のような自然な透明感のある素材を使用できるため、見た目の違和感も最小限に抑えることができます。

インプラントは、ブリッジや入れ歯とは違い、失った歯の両隣の歯を削る必要がなく、歯を失った部分のみの治療で完了します。健康な歯を傷づける必要がないこともメリットといえるでしょう。

インプラントのデメリット

インプラントのデメリットは、以下のとおりです。

  • 費用が高額になる
  • 治療期間が長い
  • 健康状態がよくないと受けられない

インプラントは基本的に保険が適用されないため、費用が高額です。インプラントの費用相場は1本300,000〜400,000円です。

治療期間も長く、実際に人工歯を装着するまでに4〜6か月程度かかる場合が多いです。1年程度かかる症例もあるでしょう。治療期間が長い理由は、インプラント体と骨が結合するのを待つ期間が必要なためです。

また、インプラントは外科手術であるため、高血圧、糖尿病などの持病をお持ちの方は受けられない場合があります。必ずかかりつけの医師に相談し、許可を得てから治療に移ってください。

ブリッジとは

人工歯の調整をする歯科技工士

ブリッジは、失った歯の両隣の歯を削り、橋をかけるように人工歯を被せる治療です。

入れ歯とは違い、取り外しはできません。両隣の歯を土台として利用するので、がたつきが少ないことが特徴です。

ブリッジの治療方法

失った歯の両隣の歯を削って土台を作ります。神経がある歯を削る場合は、麻酔をします。削り終わったらブリッジを作るための型取りを行い、最後にブリッジを装着して治療完了です。

ブリッジの素材は、保険適用のものはレジン、保険適用外ではメタルボンド、セラミック、ジルコニアなどを選択することができます。レジンは費用を抑えることができますが、着色しやすいという特徴があります。保険適用外の素材を選択すれば、劣化しにくく強度も高いブリッジが完成するでしょう。

ブリッジのメリット

ブリッジで失った歯を補うメリットは、以下のとおりです。

  • 治療期間が短い
  • 費用を抑えられる

ブリッジで失った歯を補う場合の治療期間は1週間〜1か月程度と、比較的早く治療が完了します。早い人では、2回の通院でブリッジを装着することができる場合もあるでしょう。

ブリッジは、装着する人工歯の素材によって、保険適用されるものと自費診療のものに分かれます。保険適用の素材を選べば、費用を抑えることが可能です。歯科医院で「保険適用のもので治療をしたい」と相談すれば、保険適用となる素材を提示してもらえるでしょう。

ブリッジのデメリット

ブリッジのデメリットは、以下のとおりです。

  • セルフケアが難しい
  • 周囲の歯を削る必要がある

ブリッジを装着すると、失った歯と両隣の歯は連結するため、歯と歯の間にフロスを通すことができません。すき間に食べかすが詰まりやすく、土台となっている両隣の歯が虫歯や歯周病になるリスクが高まります。

両隣の歯が虫歯になると、ブリッジを取り外して治療を行い、再度ブリッジを作り替える必要があります。虫歯にならないようにセルフケアをしっかり行い、歯科医院で定期的にクリーニングを受けましょう。

また、ブリッジは単独では装着できないため、両隣の健康な歯を削る必要があります。一度削った歯は二度ともとに戻らないため、慎重に検討してください。

両隣の歯が、土台としてしっかりとブリッジを支えられる状態かどうかも重要です。歯周病などのトラブルがある場合、ブリッジが適応できないこともあります。

インプラントとブリッジを比較

赤と緑のチェックを横に悩む男性

インプラントとブリッジは、それぞれ異なる特徴やメリット・デメリットがあります。費用相場や治療期間などを表にまとめました。

<インプラントとブリッジの比較>

治療方法 インプラント ブリッジ
費用相場 1本300,000〜400,000円程度 20,000〜30,000円程度(保険適用)
治療期間 4〜6か月程度 1週間〜1か月程度
噛む力 天然の歯とほぼ同じ 天然の歯に近い
周囲の歯への影響 なし あり(両隣の歯を削る)
見た目 天然の歯に近く審美性が高い 保険適用外の素材であれば審美性が高い
外科手術 あり なし
保険適用 されない される
耐久年数 10〜30年程度 5〜8年程度

インプラントは保険適用外なので、費用は1本300,000〜400,000円と高額です。ブリッジは、保険適用のものを選べば、2〜3万円程度に費用を抑えることができます。

インプラントは外科手術を必要とするため、持病をお持ちの方は治療が行えないこともあります。事前にかかりつけ医と相談し、治療の許可を得てください。

インプラントとブリッジで大きく異なるのは、治療期間の長さです。インプラントの治療期間は一般的に4〜6か月程度、1年ほどかかる場合もあります。インプラントを装着するまでの時間が長いため、治療期間に通院を続けられるかなど、慎重に検討する必要があるでしょう。

インプラントがおすすめの人

顎に手を当てて微笑むビジネスウーマン

インプラントがおすすめの人は、以下のとおりです。

  • 歯を極力削りたくない人
  • 見た目を重視する人
  • しっかり噛んで食事をしたい人

インプラントの特徴は、機能性と審美性が高いことです。噛むときの違和感を極力減らしたい、見た目のよさを重視したいという方に向いている治療方法です。

インプラントは、周囲の歯に影響を与えることなく治療できるため、天然の歯を健康なまま残すことができます。歯を削りたくない人にも適した方法であるといえるでしょう。

ブリッジがおすすめの人

青い背景の右上を指さして笑う女性

ブリッジがおすすめの人は、以下のとおりです。

  • 早く治療を完了させたい人
  • 費用を抑えたい人
  • 外科手術ができない人

ブリッジの魅力は、治療期間が比較的短いことです。最低2回の通院で完了し、早ければ1週間、長い人でも1〜2か月以内に治療を終えることができます。なるべく早く失った歯を補いたいという人に向いています。

ブリッジは、使用する素材は限られますが、保険適用でできる治療なので費用を抑えることが可能です。さらに、外科手術が不要なため、高血圧や糖尿病などが理由で外科手術ができないと判断された人でも受けることができます。

まとめ

患者の口の中を診察する男性歯科医師

今回は、インプラントとブリッジの違いを解説しました。

それぞれの治療法のメリット・デメリット、治療期間や費用などの比較表も載せていますので、ぜひ参考にしてください。ご自身のライフスタイルや歯の治療にかけられる費用などを考慮し、向いている治療法を見つけましょう。

インプラントやブリッジを検討されている方は、横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」にお気軽にご相談ください。

十日市場の歯医者|礒部歯科医院

日付:  カテゴリ:歯のコラム and tagged , , , , , , , , , , , , , , , ,