インプラントで歯茎が黒くなることがあるの?原因と防止策

インプラントで歯茎が黒くなることがあるの?原因と防止策

こんにちは。横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」です。

インプラントで歯茎が黒くなった人

インプラント治療を受けることにより、失った歯を取り戻し、自分の歯に近い感覚で噛むことができるようになります。また、インプラントは見た目も自然で審美性に優れています。

しかし、インプラントによって歯茎が黒くなる可能性があります。インプラント治療をして美しい見た目になると考えていたのに、歯茎が黒ずんでいたら笑顔に自信を持てないでしょう。

今回は、インプラントで歯茎が黒くなるのか詳しく解説します。歯茎が黒くなるさまざまな原因や予防法もご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

インプラントでは歯茎が黒くなる?

インプラントで歯茎が黒くなった人

インプラント治療が完了した後、歯茎が黒くなることがあります。インプラントが原因のこともあれば、他の原因によって歯茎が黒くなっているケースもあります。

具体的な原因については後ほど詳しく解説しますが、インプラントの金属部分が透けて歯茎が黒っぽく見えたり、インプラントの金属部分が露出して黒ずんで見えたりすることもあります​​。

他にも口腔内の衛生状態が悪化すると、歯茎が黒ずむリスクが高まります。細菌が繁殖して炎症が起きると、歯周病やインプラント周囲炎を発症し、歯茎が黒っぽく変色することもあるでしょう​​。

インプラントで歯茎が黒くなる原因とは

インプラントで歯茎が黒くなる原因イメージ

インプラントで歯茎が黒くなる原因を確認しましょう。

インプラントの金属が透けて見える

インプラント治療で使用される金属が透けて、歯茎が黒く見えることがあります。特に歯茎が薄い場合に起こりやすいでしょう。

インプラントの金属部分は、通常顎の骨に埋め込まれているため外からは見えません。

しかし、歯茎が薄いと金属部分が透けて見えることがあります。歯茎は本来ピンク色ですが、金属の色が透けると黒っぽく見えるのです。

歯茎が薄い場合、初めからその厚さを考慮してインプラントの位置を決めることが重要です。場合によっては、骨や歯茎を増やす処置が必要になることもあります。歯茎の黒ずみが気になる方は、別途処置が必要かどうかを歯科医師に確認しましょう。

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎は、インプラント治療後の歯茎の黒ずみの原因になります。インプラント周囲炎になると、インプラント周囲の組織が細菌に感染し炎症を起こします。

インプラントは天然の歯とは異なり自浄作用に乏しく、細菌が侵入しやすいです。インプラント周囲炎の初期症状は歯茎の腫れや出血ですが、この段階ではまだ自覚症状が少ないため見逃して悪化することが多いのです。

インプラントの周囲の歯茎に炎症が生じると、歯茎が赤く腫れあがります。症状が進行して炎症が長引くと、赤みが次第に黒ずんでいくでしょう。

歯肉退縮

歯肉退縮とは、歯の周りの組織が減り、歯茎が下がって歯根の表面が露出する現象のことです。インプラントの場合は、金属部分が露出します。

歯肉退縮の主な原因は、歯周病やインプラント周囲炎です。歯やインプラントの周囲に細菌が繁殖し、炎症を引き起こすと歯茎が痩せて下がってきます。

また、不適切なブラッシングや喫煙習慣も歯肉退縮の原因になるので注意が必要です。

インプラントの金属の影響

インプラントに使用される金属が原因で、歯茎が黒く見えることもあります。金属アレルギーや金属イオンの溶出が、歯茎の黒ずみにつながります。

インプラント体に使用されるチタンは金属ですが、金属アレルギーを起こしにくい素材と考えられています。人工歯の素材はさまざまで、金属を一切使用しないものもあれば金属を組み合わせたものもあります。

インプラントに限ったことではありませんが、金属アレルギーの場合は歯科治療に用いられる金属素材が体内に入るとアレルギー反応が起こります。アレルギー反応で歯茎のメラニン色素が増えるため、歯茎が黒ずんで見えることがあるでしょう。

また、金属素材から金属イオンが流れ出ると、色素沈着によって歯茎が黒く変色する場合があります。インプラント治療ではチタンを使用するため、金属が溶出することはほとんどありません。

しかし、他の金属素材を使用した際は金属が溶出し、黒ずむ可能性があるので注意が必要です。

インプラント以外で歯茎が黒くなることはある?

インプラント以外で歯茎がくろくなることがあるか考えている人

インプラント以外にも歯茎が黒くなる原因はあります。確認しましょう。

歯周病

歯周病は、歯茎が黒くなる原因になります。歯周病は、細菌が歯と歯茎の間に入り込んで炎症を引き起こすことから始まります。歯周病が進行すると、炎症による血流や組織の変化で歯茎が赤みを帯び、やがて黒ずんできます。

歯周病がさらに進行すると、歯茎が退縮して歯の根元が露出するため、歯茎はさらに黒く見えるでしょう。

喫煙

タバコに含まれるニコチンやタールは、歯茎の毛細血管を収縮させ血流を悪化させます。また、メラニン色素の生成も促すため、歯茎の色素沈着や黒ずみの原因になるのです。

タバコの煙に含まれる有害物質が、歯や歯茎に付着して歯茎が黒くなることもあります。喫煙者は非喫煙者に比べて歯周病が進行しやすく治療も難しいため、より注意が必要でしょう。

金属イオンの溶出

歯科治療で使用される金属製の被せ物やブリッジから溶け出した金属イオンが沈着して、歯茎が黒く見えることがあります。メタルタトゥーと呼ばれ、銀歯のような保険診療で使われる金属で起こりやすいです。

メタルタトゥーは、自然に消えることはありません。被せ物を取り替えたり、レーザー治療などで黒ずんだ部分を除去したりする必要があります。

過度な歯磨き

過度な歯磨きは歯茎が黒くなる原因になります。歯を磨く際に力を入れすぎたり、硬い歯ブラシを使用したりすると歯茎が傷つきます。歯茎が炎症を起こしやすくなり、結果的に歯茎が変色することがあるでしょう。

過度な歯磨きは歯茎の退縮を引き起こし、歯の根元が露出すると歯茎が黒ずんで見えることもあります。

また、歯茎を強くこすり過ぎると表面に傷がつき、細菌が侵入しやすくなります。炎症を起こしたり血流が悪化したりすることで、歯茎が黒ずんで見えるケースもあるでしょう。

インプラントで歯茎が黒くなるのを防ぐ方法

インプラントで歯茎が黒くなるのを防ぐため歯科医院へ相談している人

インプラントで歯茎が黒くなるのを防ぐ方法を確認しましょう。

適切な口腔ケア

インプラント治療後の歯茎の健康を保つためには、日々の口腔ケアが重要です。歯ブラシで歯とインプラントの周囲を丁寧に磨くことで、プラークの蓄積を防ぎましょう。インプラント周囲の歯茎は細菌が繁殖しやすいので、しっかり清掃することが大切です。

特に、インプラントと隣の歯の間は食べかすが溜まりやすいです。デンタルフロスや歯間ブラシを使用し、歯ブラシだけでは届かない部分のプラークも除去しましょう。

また、抗菌作用のあるマウスウォッシュを使用すれば、口腔内の細菌を減少させることができます。適切な口腔ケアを継続し、インプラント周囲炎を予防しましょう。

定期的な歯科検診

インプラント治療後は、3か月に1回程度のペースで歯科医院を受診してインプラントの状態をチェックしてもらいましょう。

定期検診では、インプラント周囲の組織の健康状態を確認し、歯周ポケットの深さなどもチェックします。歯茎が黒くなる原因があれば、早期に発見することができるでしょう。

定期的なメンテナンスを怠ると、インプラント周囲炎が進行しやすくなります。歯茎の黒ずみやインプラントの不具合につながるため、必ず受診しましょう。

禁煙する

タバコの煙に含まれる有害物質は、歯茎の血行を悪化させます。また、喫煙はインプラント周囲炎のリスクも高めます。

禁煙すれば、歯茎の健康を保ちインプラントの寿命を延ばすことにつながります。禁煙によって歯茎の血行が改善されれば、黒ずんでいた歯茎が健康な色を取り戻すことも期待できるでしょう。

まとめ

インプラントで綺麗な綺麗な口元になった人

インプラントで歯茎が黒く見える理由はさまざまです。歯茎の中に埋まっている金属部分が露出したり、歯茎が薄いことで金属の色が透けて見えたりすることが主な原因として挙げられます。

他にも、歯茎が下がったりインプラント周囲炎を発症したりして歯茎が黒ずんで見えることもあります。歯茎が黒く見えるのは見た目の問題にとどまらず、インプラントや歯茎に何らかのトラブルが生じているサインかもしれません。

定期的に歯科医院を受診することで、問題を早期に発見し適切に対応しましょう。

インプラント治療を検討されている方は、横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」にお気軽にご相談ください。

十日市場の歯医者|礒部歯科医院

日付:   カテゴリ:歯のコラム and tagged , ,