セラミック治療後に歯茎が黒くなる?原因や防ぐ方法を解説!

セラミック治療後に歯茎が黒くなる?原因や防ぐ方法を解説!

こんにちは。横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」です。

セラミック治療後に歯茎が黒くなるイメージ

セラミック治療は、天然歯のような色や透明感を再現できる治療です。虫歯などの治療の際に使用する補綴物として、銀歯ではなくセラミックが選ばれることが増えています。

しかし、歯は綺麗に仕上がったものの、セラミック治療後に歯茎が黒くなって悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、セラミック治療後に歯茎が黒くなる原因や対処法などについて解説します。セラミック治療後の歯茎の黒ずみにお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。

セラミック治療とは?

セラミック治療で綺麗な歯になった人

セラミック治療とは、セラミックと呼ばれる素材で詰め物や被せ物を行う治療法です。

セラミックは陶器と同じ素材なので、天然歯のような透明感やツヤ、白さを再現できます。周囲の歯と比べても見分けがつかないほど、自然に仕上げられるという点は大きなメリットでしょう。

また、銀歯は経年劣化によって変形するため、隙間が生じて虫歯が再発するリスクがあります。セラミックの場合は耐久性や機能性にも優れているので、長く使用しても形状が変わりません。

ただし、セラミックは保険適用外なので自費診療です。治療費が全額自己負担になるため、銀歯よりも費用は高いでしょう。

セラミック治療後に歯茎が黒くなる原因とは?

金属を使用しているメタルボンドクラウン

銀歯の場合、唾液に長年晒されることで金属が溶け出し、歯茎が黒くなる場合があります。

しかし、セラミックは基本的には金属を使用していません。なぜ、セラミック治療で歯茎が黒くなることがあるのでしょうか。

金属が使用されている

セラミックには複数の種類が存在し、それぞれ異なる特徴を持ちます。その中でも、メタルボンドという素材は、内側の土台が金属で上からセラミックを焼き付けています。

金属は唾液に長く晒されていると、金属イオンが溶け出します。溶け出した金属イオンの色素が沈着すると、歯茎が黒くなるのです。土台や被せ物に使われる金属が溶け出し、歯茎が黒く変色することをメタルタトゥーと呼びます。

歯の黒ずみが不安な方は、メタルボンドを避けると良いでしょう。

土台に金属を使用している

歯を大きく削って被せ物を装着するときは、土台を立てます。根管治療後の歯の場合、神経や血管を取り除いているため、歯に必要な栄養が運ばれなくなり通常の歯よりも脆くなります。

そのまま被せ物を装着すると、噛む際の衝撃で歯が割れたり、被せ物が外れたりしやすいため、土台を立てて補強するのです。

土台にはいくつか種類があり、金属のものも存在します。被せ物にセラミックを使用していても、土台が金属であれば治療後に歯茎が黒くなるリスクがあります。

歯が変色している

虫歯などが原因で歯の神経が死んだり歯の神経を取り除いたりした場合、歯が変色することがあります。セラミックを被せても、歯自体が変色していると元の歯の色が透けて見えます。

そのため、歯茎が黒ずんだように見えることがあるでしょう。

歯周病

セラミック治療後に歯周病になって症状が進行すると、歯茎が黒くなるケースがあります。歯周病とは、歯垢や歯石が蓄積して細菌が繁殖することで炎症を引き起こす疾患です。症状が進行すると、歯を支えている骨が溶ける可能性もあります。

歯周病になると、歯茎の炎症によって腫れや出血が起こり、歯茎の色が赤黒くなります。進行すると歯茎から膿が出るようになり、歯茎に黒ずみが生じます。

歯周病が起こる原因には、口腔ケアが不十分なことや加齢などが挙げられます。

喫煙

健康的な歯茎は、歯茎の毛細血管が透けてピンク色に見えます。

しかし、喫煙するとタバコに含まれるニコチンによって毛細血管が収縮します。毛細血管が収縮することによって血管を流れる血液量が減少すると、歯茎が黒ずんで見えるようになるのです。

また、喫煙による有害物質から歯茎を守ろうとして、体はメラニン色素を作ります。喫煙を継続するほどメラニン色素の働きで色素沈着が起こりやすくなり、歯茎の黒ずみが進むでしょう。

セラミック治療後に歯茎が黒くなったときはどうする?

セラミック治療後に歯茎が黒くなったときはどうするか考えている人

セラミック治療後に歯茎が黒くなった場合、自力で改善することは難しいでしょう。以下で、黒くなった歯茎を改善するための方法をご紹介します。

レーザー治療

セラミック治療後に黒くなった歯茎を改善するための方法の一つとして、レーザー治療が挙げられます。レーザー治療は、黒くなった歯茎の表面組織をレーザーで焼き、新しい歯茎の成長を促進させる施術です。

レーザー治療後、焼いた歯茎は一時的に白っぽくなりますが、数日で白い部分は消えて健康なピンク色に変わります。

ピーリング

色素沈着で歯茎が黒ずんでいる場合、ピーリングをするという選択肢もあります。

歯茎に歯科用ピーリングの薬剤を塗布することで表層の歯茎にダメージを与え、メラニンを除去して歯茎の新生を促します。施術後2週間程度で、本来の健康なピンク色の歯茎を取り戻せるでしょう。

ただし、ピーリングの施術では刺激を感じる可能性があります。

金属の素材を変更する

土台に金属を使用しているなど、金属が原因で歯茎の黒ずみが起こっている場合には、原因である金属を取り除きましょう。歯茎の黒ずみをレーザーやピーリングで改善しても、素材を変更しなければ再び歯茎の黒ずみが起こる可能性があります。

セラミックにはさまざまな種類があるので、歯科医師に相談しながら素材の変更を検討してみてください。

歯周病の治療をする

歯周病の進行が原因で歯茎が黒ずんでいる場合には、歯周病の治療をしましょう。歯周病の原因となる歯垢や歯石の除去で改善されることもありますが、進行していれば外科治療が必要です。

セラミック治療後に歯茎が黒くなるのを防ぐ方法は?

セラミック治療後に歯茎が黒くなるのを防ぐため歯磨きをしっかりしている人

一度黒くなった歯茎を元の色へ戻すことは簡単ではありません。そのため、歯茎が黒くならないように予防することが大切です。

セラミック治療後に歯茎が黒くなるのを防ぐ方法には、以下のものが挙げられます。

金属素材を選択しない

セラミック治療でも、土台が金属を使用しているものを選択すれば、歯茎の黒ずみが起こるリスクがあります。歯茎が黒ずむことを避けるためには、金属を使用している素材は避けましょう。

現在金属の素材を使用していて黒ずみなどの問題がない場合でも、将来的に歯茎が黒くなる可能性があります。早めに素材を変更することで歯茎の黒ずみを予防できるので、検討しましょう。

歯茎が黒くならないセラミックの素材には、オールセラミックやジルコニアセラミック、e-maxなどがあります。全てセラミックですが、種類ごとに特徴が異なります。歯科医師に相談し、治療箇所や歯の状態に合った素材を選んでください。

日常のケアを丁寧に行う

歯周病が悪化すれば、歯茎が黒ずむ原因になります。歯茎の黒ずみ以外にも、歯が抜け落ちる可能性もあるため、歯周病にならないように日頃から丁寧に歯磨きをすることが大切です。

特に、歯と歯の間は磨き残しが生じやすいため、歯間ブラシやフロスも使用して綺麗に汚れを落としましょう。

禁煙する

喫煙を続けていれば、タバコの有害物質によって歯茎の黒ずみが進むリスクがあります。喫煙は、歯茎だけではなく全身の健康にも悪影響を及ぼします。歯茎と体の健康を維持するためにも、禁煙することが望ましいでしょう。

定期的に通院する

歯科医院に定期的に通院すれば、歯茎や歯の状態をその都度確認してもらえます。虫歯や歯周病などの問題も、悪化する前に発見・治療が可能です。そのため、黒ずみの原因を予防することにつながるでしょう。

また、定期的に通院すれば、歯のクリーニングや歯磨き指導により、歯茎や歯の状態の健康を維持できます。問題が起こってから歯科医院へ行くのではなく、定期的に通院して状態の確認やクリーニングをすることが大切です。

まとめ

歯茎も治り綺麗な口元になった人

セラミック治療後に歯茎が黒くなる原因は、金属素材の使用や歯周病が関係しています。

金属を使用している場合、歯茎が黒くなるだけではなく、金属アレルギーや長期使用による劣化などのリスクもあります。今は黒ずみがなくても将来的に黒ずみが生じる可能性はあるので、早い段階で金属を使用していない素材へ変更することで予防しましょう。

また、歯周病や歯の変色などが原因で、歯茎が黒ずんで見えるケースもあります。定期的に歯科医院を受診し、原因を作らないようにすることが大切です。

歯茎の黒ずみにお悩みの方は、横浜市緑区にある歯医者「礒部歯科医院」にお気軽にご相談ください。

当院は、虫歯・歯周病治療、インプラント、小児歯科、ホワイトニングなど、さまざまな診療に力を入れています。診療案内ページはこちらネット診療予約も受け付けておりますので、ぜひご活用ください。

十日市場の歯医者|礒部歯科医院

日付:   カテゴリ:歯のコラム and tagged , ,